always HAPPY and SMILE

幸せで笑顔になれる日々の出来事

【旅】インド〜アグラで出会ったオートリクシャーのおじさん〜

みなさんこんにちわ。

 

今日はインドのアグラでの

素敵な出会いのお話。

 

インド・アグラといえば世界遺産

 

タージマハル

 

あのタマネギみたいなのがのった

白い建物です。

 

順不同ですが、バラナシへ行く前に

デリーからジャイプール、

ダッシュでアグラにも寄り道。

 

タージマハルは言うまでもなく圧巻

だったんだけど、

私がこのアグラで一番心に残ったのは

あるオートリクシャーのおじさんとの出会い。

 

インドでは近距離移動では

タクシー・トゥクトゥク・オートリクシャー

などを使うのですが、

その中のオートリクシャーは

人力の自転車みたいなのの後ろに

最大3人くらいが乗れるところがついている乗り物。

日本でいうと人力車みたいな感じでしょうか。

 

タージマハルを一通り見終わって

ウロチョロしてると

これらの乗り物に乗ってくれとばかりに

いろんなインド人が

あっちからこっちから声かけてくる。

 

そのしつこさたるや

尊敬に値する。

さすが世界三大ウザい国と言われるだけある。

 

私たちも行きは駅からタージマハルまで

ゆっくり徒歩で来たものの

帰りは何かしらに乗って帰ろうとしていたので、

どれに乗るかな。。。

と思っていたところに

オートリクシャーのおじさんが声をかけてくる。

 

トゥクトゥクはインドについてから

もうすでに何度か乗っていたので、

リクシャーに乗ってみるか

ということで、このおじさんと値段交渉

駅の近くのバザールまで

20ルピーで交渉成立。

 

でも、乗ってみて思った。

女性とはいえそんなに軽くもない(笑)

大人二人を乗せて

自転車を漕いでいるこのおじさん

年齢も多分60代後半か。。。

 

他の若い子が漕ぐ

リクシャーに抜かされながら

一生懸命漕いでいる姿を見ると

20ルピーとか安すぎじゃない??と

 

でも、私たちに声をかけてくるときの必死さ

このお金が彼や彼の家族を支えているんだろうな

と思うと、なんともいえない気持ちに。

 

ー君達日本から来たの?

ーバザールは二つあるんだけどどっちに行きたい?

ー今日デリーに帰るのか??

ー何時の電車?チケットはちゃんと持ってるの??

 

通常よりも高い金額をふっかけて来たり

ぼったくろうとする人たちも多い中

彼は私たちの行きたいところへ案内しようとしてくれ

電車の時間や切符のことまで気にかけてくれる。

 

そしてバザールに着いた時

 

ー僕も僕のリクシャーもボロだから

ー時間がかかってしまったね。

ー20ルピーだよ

 

と。。。

まじで泣きそうになった。

 

彼に100ルピーわたし、

これはあなたのものだよ。

ありがとう。

と言った時の、

100ルピーを手にした時の彼の顔が

一生忘れられないと思う。

 

日本円にして約150円。

 

最後に

 

ーカバンのチャックをしっかり締めて

ー悪い人たちがいるから気をつけて

 

と。。。

最後の最後まで私たちのことを心配してくれて。

 

アグラでの一番の出会い。

もし、もう一度アグラに行ったら

彼を探して、彼のリクシャーにまた乗りたい。

 

【旅】インド〜聖なるガンジス川の麓で半ホームステイ〜

皆さんこんにちわ。

 

インド旅・聖なるガンジス川編。

 

今回のインド旅。

トータルインドに丸っといれたのは

7日間と短め。

 

そんな中

 

Jaipur

Agra

Delhi

Varanasi

Kolkata

 

とかなりの過密スケジュールで頑張ってみました。

本当はラスト二日はコルカタに滞在し、

マザーハウスへ行く予定が、

バラナシでの居心地の良さに負け、

中3日、バラナシで過ごすこととなりました。

 

バラナシといえば、

ヒンドゥー教の聖地であり

聖なるガンジス川が流れているところ。

教科書で見たであろう

あの有名な場所がたくさんあるところ。

 

そんなバラナシで、日本を出発する前に

すごくいいインド人が居るから紹介するよ!!

と言われ紹介されたインド人

アシシュを訪ねてみました。

 

彼はシルクやカシミヤといった高級品から

色々なインドの民族衣装などを取り扱っている

お店を家族とやっていました。

 

仕事の合間をぬって

私たちがバラナシでしたいことはなに??

と行きたいところややりたい事を

コーディネートしてくれました。

 

もちろん自分の友達のトゥクトゥク

ガンガーのボート乗りの人を紹介してくれるんだけど、

きちんとした適正価格で紹介してくれ、

いろんな観光地に行くときに

気をつけるべき事を教えてくれました。

 

自分の仕事に対しても

シルクやカシミヤの本物と偽物の違いの

見分け方を教えてくれたりと

本当に信頼できる人。

 

正直、ここに到着するまでに

大なり小なりインド人に騙されることも

ちらほら。。。

 

でも、彼は

 

商売は信用を売らなければならない。

今のことだけでなく、次に繋げるように心がけている。

ここへ来た人へ、またインドへ来たいと思ってもらいたい。

 

と。

 

宿泊自体は別の宿に泊まっていたものの、

寝るとき以外はほとんどアシシュの家で過ごして

家族も本当にみんなフレンドリー。

 

そして誠実で親切で笑顔の絶えない家族。

親戚含め総勢17人家族。

なんか、昔の日本もこんな感じだったのかなって。

うーん、なんともいえない感じ。

懐かしい感じ。

 

ザ!!各家族の私には本当に素敵な時間。

 

インドの家庭料理もいただいて

ベジタリアンな彼らのご飯を

毎日食べてたら

体調も良くなって。。。

 

なんか、最終日はどこにも行かずに

ただ彼らの家の中で過ごすっていう

旅で出会った人たちの中が

居心地よすぎて

よくあるパターンのやつだけど、、、

 

まさかのインド、バラナシで

こんなホームステイ体験ができるなんて。。。

 

全ての出会いと縁、

それらを繋げてくれる人たちに感謝。

 

【旅】インド

旅記事書くのは初めてですが

旅も私のライフワークの1つ。

 


20代前半からバックパッカーとして

色んなトコロをプラプラしてきて

気づけば約20か国。

 


今回は1週間の予定でインドに来てます。

意外にも初インドと言われますが、

なかなか来る機会と勇気がなく、

行きたい国上位でありながら

やっとやっとたどり着いたインド。

 


去年から災害支援に携わってて

私のいたチームが

 


旅人こそ被災地へ

 


を掲げていたこともあり

多くの旅好きな若者と会うなかで

なぜか、圧倒的にインドにゆかりのある人達に

たくさん出会いました!!

 


今回はそのうちの1人、

インドに住みながら

若くして自分の会社を経営している

友人にニューデリーで再開。

 


旅人が増えれば、

大切な場所を持つ人がたくさん増え

大切な場所があれば

そこにいる人たちが困った時に

フットワーク軽く

そこへ駆けつけられる人が増え

世界はきっと幸せになる

 


そんな素敵な信念のもと

一人旅ができるようになるように

旅をコーディネートしていく

 


久しぶりに再会し

短い時間でしたが

インドの地で彼と話した事で

更にまたたくさんのことを

考える時間を頂きました。

 


インドに来るって

少し恐怖心、不安感などもあったんですが、

実際に来てみて感じたことは

クレイジーだけど素朴な

インドの人達が大好きになりつつあるということ

 


日本にいたら当たり前のことが

ここでは通じない

 


便利なこと

清潔なこと

安全なこと

 


それが全てふつうにあるわけではないってこと。

 


私達が普段目にしない

貧しさ、格差、生命の危険

そんなものが日常にある中でも

子供たちは笑顔で手を振ってくれるし

困った人を助けようとしてくれるし

優しい言葉をかけてくれる。

 


日本の中にいる時には感じることのできない

人の中にある本当の優しさや強さみたいなもの

 


そこで生き抜くためにつけたスキルの全てが

彼らの生きる原動力。

 


インドでの旅

まだまだ続きます。

 

 

 

 

【yoga】yogaライフ

これまでの記事で、

看護師のこと

災害支援のこと

を主に書いて来たけれど、

 

もう一つここ2年くらいで自分の人生の

大切な部分を占めているのが

yoga...

 

去年の5月からマスターコースを

受講していて

終了したらyoga講師資格が取れます。

 

本当は11月に受講終了予定だったんですが、

昨年7月から、

災害支援に書かせていただいてるように

岡山県倉敷・真備町での活動に入り

一旦中断してました。

 

1月から受講再開。。。

正直、この半年全くといっていいほど

アーサナ(ポーズのこと)の

練習をしてなかったので、

案の定、体は結構ガチガチになってました。。。

 

でも、この半年あけたことが強みになった部分も。

私が受講している教室は、

エクササイズとしてのyogaというよりも

精神性とか哲学とか、いかに日常全てに

yogaを取り入れた生活にしていくかっていう

事を大切にしていて、

調和の心で生きていくために

どういうことを意識していったらいいのか

とかいうことを教えてもらえて、

座学もかなり多くあるんですが。。。

 

これがこの半年の災害支援中の経験が加わったことで

半年前の数倍も

より身近に感じられるようになりました。

 

正直、この半年いろんな経験を積んでみて

私にとってはかなり大きな衝撃もあり

心を失くしかけた事も。。。

 

特に年末からの3ヶ月くらいは

いろんなことが重なって

優しい気持ちとかがなくなってしまって。。。

 

でも、ちゃんと自分の中に目を向けて

他人軸ではなくて自分軸で

自分を一番大切にしていこうっていうことを

より改めて考えて実践していく時間にもなって

少しづつ少しづつ

今の自分がこのまま・ありのままで

素晴らしいってこと。

 

他人に何と思われても

自分がやって来たこと、

今やってること

これからやっていくこと

全部素晴らしいってこと

ちゃんと自分が認めてあげるってこと

 

揺らがない自分みたいなものができてきました

 

最近そんなことが

少しづつできるようになって来て

そんな中で

改めて講師コースを受講すると

半年前には分からなかった

感じられなかったことが

自分の経験と重なって

少しずつ腑に落ちて来ました。

 

遠回りすることって

そんなに悪いことでもないのかもしれないな

 

そんなことを感じて。。。

 

ちょっと時間のない中で

なかなか

アーサナの練習ができていないけれど、

日々の中にyogaの精神を取り入れながら

毎日穏やかに過ごしていけたらなって

思います。

 

 

 

 

【仕事】修学旅行添乗看護師ってどんな感じなの?②

以前、投稿した続き。。。

 

気になる出発してから帰ってくるまで

実際にどんな感じでお仕事するのか??

 

修学旅行添乗看護師のお仕事。。。

正直、病人でなかったらする事ないってのは

間違ってはないんですが、

出るんですよね。。。以外に。。。

 

今日はいいことも悪いことも

全てをさらけ出して書いてしまいます。

 

まず私の地元の高校って

前もちょっと書いたんですが、

だいたいスキー修学旅行なので、

行き先は

 

長野 or 新潟 あたりのスキー場

前後のどちらかで東京観光セット

 

みたいな工程がほとんど。。。

 

つまり、時期は冬なもんで

だいたいインフルエンザ大発生中。。。

何でそんな時期にそんな工程にするのか??

ってことは、

私は教育関係者ではないのでわかりません。。。笑

 

まぁ、何が言いたいかというと、

そんなに暇ではないよってことです。

 

朝、結構早い時間(6〜7時)

指定された場所に集合。

 

先生、添乗員さん、カメラマンさんなど

一緒にお仕事する人たちに

挨拶回りをして。。。

 

生徒が集まったら、

 

先生からの挨拶

教員以外の同行スタッフ(私たち)の紹介

学校によっては軽く自己紹介をするところも

ここで、生徒の気持ちを鷲掴んでおくこと。。。笑

 

移動。。。

バスやら新幹線やら飛行機やら

だいたい先生の隣に座ることが多いので

お話ししながら移動してます。

 

目的地到着

 

観光地であれば、どこかの班に割り振られるので

体調不良者がいなければ一緒に見て回って。。。

体調不良者がいれば、ホテルが遠ければ

バスの中や救護所などで一緒に待機します。

 

スキー場であれば、だいたいホテルのロビーに

本部が設置されるので基本待機。

 

間違ってもスキーしに行っちゃダメですよ。。。笑

たまに勧められますが

いざという時に山のてっぺんにいますじゃ

お話しになりません。。。笑

 

体調不良者が出たら

保健室用のお部屋に入ってもらいますが

インフルの場合、絶対隔離なので

誰でもかれでも入れてたら

いざという時に部屋が足りなくなるので

本当に保健室に入れる必要があるのか??

とか考えながら。

 

病院受診の必要があるのか?

受診させるならどのタイミング?

もし、移動日に病人が出た場合

みんなと一緒に移動させていいのか否か?

インフルエンザなら保護者に迎えに来てもらわないといけない

 

結構考えること、判断に迫られることあります。

 

頭も使いますが、体力と気力も必須。

だいたい生徒就寝後から職員会議があり

それが終わって寝ると

だいたい日が超えます

起床は私は生徒の起床時間には動けるようにしているので

だいたい、平均睡眠時間が3〜4時間に。

 

体調不良以外にも

怪我とかアレルギーなんかも

あと、最近の傾向なのか??

メンタル的なものを持っている子も多く

過呼吸なんかもよくでます。

 

ちなみに過去2回救急車要請の経験もありました。

 

そして24時間拘束

 

お給料の相場は。。。1日12000円くらいです

 

大変なことばっかりじゃん!!

給料安くない??

ってなりました??

 

何で続けてるのか??って・・・

 

楽しいからです。。。笑

ただそれだけです。。。笑

 

元々、学校が好きだったこともあるのかもしれないけれど

とにかく生徒達がわけ分からんことではしゃいでるの見ると

単純に楽しいです。

 

飛行機の離陸・着陸で歓声やら悲鳴が上がったり

 

あり得ない量の揚げ物を

お皿にてんこ盛りにしてる男子とか

 

東京まで来て一発目に感動の声をあげるのが

ポンジュースの看板だったりとか

 

スキーが怖くて泣き出す子とか

 

ディズニーランドが終わった瞬間に体調不良訴える子とか

 

逆に離脱を恐れて看護師から逃げ回る子とか

 

修学旅行にまで英検の参考書持って来て

移動中に勉強してる子とか

 

あげたらキリがないくらいの

不思議な生態の子供達を見ていると

シンプルに楽しくて幸せな気分になります。

 

私の仕事を選ぶ基準は

 

楽しいとワクワク

 

仕事をする時間って

人生の大半を占めるんです。

 

その大半を

眉間にシワ寄せてたら

人生楽しくない!!

 

私にとってこの仕事は

看護師の中でも

更に更に天職やなって思えるものの一つ

 

そんな仕事に出会えたことにも

感謝です。

 

 

【災害支援】真備新春祭り

2月17日。

よく晴れた空の下。

まきび公園

真備新春まつり開催

 

。。。会いたい人につながる。。。

 

発災後、真備から離れてバラバラの場所へ

散ってしまった住民さんたち。

 

遊ぶ場所のない子供たち。

 

色々な問題を抱える中で、

みんながつながる場所を作りたいという

そんな思いから

このお祭りは企画されました。

 

たくさんの人が来てくれて。。。

子供たちの笑顔が溢れて。。。

 

そんな中チーム竹燈では

竹を使った昔ながらの遊び道具を使った

子供たちの遊び場ブースを準備。

 

外で思いっきり遊ぶって中々ない昨今で

たくさんのはしゃぎ声。。。

あれ??子供じゃなくて大人??笑

大人もたくさん、思いっきり

楽しみましょ!!

 

相談ブースでは

 

お家のこと

健康のこと

お金のこと

 

いろんなスペシャリストが来てくれて

住民さんの声に耳を傾けて。。。

 

ステージからは歌が聞こえて来て。

 

あぁ、本当は真備にはこんなにたくさんの

笑い声が聞こえてくるはずなんだなって

しみじみ感じる。。。

 

知ってる人に会えた時の感動。笑顔。涙。

本当はお隣同士のはずで、

毎日顔をあわせるのが当たり前だったのかもしれない。

 

でも、こうやって時々しか会えないことが

当たり前の日常がどんなに感謝に溢れてたかって

そんなことを実感するのかもしれない

 

朝目が覚めて

ゴミ捨てに行ったら近所の人に出会って

挨拶をして

仕事に行って

昼休みに同僚と愚痴を言いながらご飯を食べたりして

家に帰ってテレビを見て

美味しいご飯を食べて

ゆっくりお風呂に入って

暖かい布団に入る

 

これって実は

すごい奇跡なんだって

毎日の1秒1秒は

ただただ

感謝に溢れてる。

 

毎日変わりばえしないって

退屈だって

何かいいことないかなって

 

そんなこと

実は思ってる暇なんてないよ。。。

 

ありがとうの連続。

今の1秒も次の1秒も。

 

お祭りで、ふっとそんな事思ってみました。

 

 

 

 

 

 

【仕事】修学旅行添乗看護師って実際どんなかんじなの?①

以前のブログで

 

修学旅行添乗看護師の仕事が好きで

 

3年くらい続けてます

 

って記事をあげたけど、、、

 

 

 

実際どんな感じなのー??

 

 

 

というのを詳しめにあげていきます。

 

 

 

 

 

  • どこからそんな仕事の話しがくるのか??

 

まず、普通にずっと病院で働いてる人からすると

 

そんな仕事どこからやってくるんだろう??

 

という疑問がわくかもしれません。

 

前回も少し触れましたが

 

このお仕事。。。派遣会社からお話しがきます。

 

ちなみに看護師専門の派遣会社ってけっこうあります

 

・就職紹介が強い

 

・旅行のツアーナースやイベント系の救護所などの仕事が強い

 

・応援ナースが強い

 

などなど、それぞれに特色があり

 

また地域性もあったり。。。

 

ちなみに私は

 

一定の場所にいないことから、

 

全国展開していて

 

旅行の仕事があるところ

 

で選んでます。

 

 

 

ネットからでも登録できるし

 

実際にオフィスが近くにあれば直接行って

 

お話を聞いてもいいかと

 

 

 

で、登録して

 

「私は修学旅行の添乗がしたいんだー」

 

っていうことを

 

担当コーディネーターに伝えておけば

 

お仕事が入ってきたら連絡が来る

 

っていう感じになっております。

 

 

 

  • 仕事が決まってから出発当日まで

 

 

 

連絡がはいってきて

 

お仕事を引き受けたら。。。

 

 

 

行く予定の学校名

 

旅行行程

 

旅行会社の担当添乗員

 

生徒人数

 

修学旅行先

 

 

 

などの情報が書かれた

 

書類が送られてきます。

 

学校によっては事前打ち合わせが

 

あるところもあるので、

 

その場合は指定された日に学校に行き

 

担当教諭や養護教諭の方と

 

持病を持っている子の情報などを

 

共有します。

 

 

 

出発前までに担当旅行添乗員の方に

 

連絡をとり挨拶をしてから

 

当日までに準備しておくものや

 

特別な注意点がないか確認しておきます。

 

 

 

あとは荷造りをして当日を迎えましょう。

 

 

 

  • 添乗の時の服装・荷物

 

旅行会社の添乗員さんはスーツで来られます。

 

私も最初スーツで行ってました。

 

 

 

が。。。これ。。。

 

めっちゃ動きにくいし疲れます。。。

 

 

 

パンプスとかはいてたら

 

いざという時走れません。。。笑

 

 

 

で、最終的に私が行きついた

 

最強のコーディネートは

 

 

 

ユニクロとかのストレッチのきいたジャケット

 

ヒートテックのインナー

 

登山用の無地黒パンツ

 

トレイルラン用の黒無地の防水機能付きシューズ

(私のはマムートの本当に黒一色のシンプルなやつ)

 

 

 

これ最強です。

 

私の地元の高校は、スキー修学旅行が多いため

 

パンプスなんかで行ってたら

 

こっちがこけて怪我します。。。笑

 

基本両手はあけること。。。

 

ってことで、

 

ショルダーかリュックで。

 

と、仕事の内容に入る前段階で結構長くなってしまったので、

 

続きはまた今度。。。